年会費無料クレジットカードおすすめランキング2024!還元率・特典で徹底比較

LYS-JP編集部
6月29日
10
目次を表示

年会費無料クレジットカードおすすめランキング2024!還元率・特典で徹底比較

【PR】この記事には広告が含まれています。 ※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

年会費無料のクレジットカードは、コストを抑えながらポイント還元や特典を受けられる魅力的な選択肢です。2024年最新のおすすめカードを、還元率・特典・使いやすさで徹底比較してランキング形式でご紹介します。

年会費無料カードの選び方

比較ポイント

  1. 基本還元率:日常利用でのポイント付与率
  2. 特約店還元率:特定店舗での優遇還元率
  3. ポイントの使いやすさ:交換先の豊富さ・使い勝手
  4. 付帯サービス:保険・優待・その他特典
  5. 審査難易度:申込みやすさ

年会費無料カードランキング TOP10

1位:楽天カード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、American Express
  • 還元率:1.0%(楽天市場で3.0%以上)
  • 発行期間:約1週間

おすすめポイント

  • 楽天市場でSPU(スーパーポイントアッププログラム)適用
  • 楽天ペイとの連携で1.5%還元
  • 楽天経済圏利用者には最強
  • 審査が比較的通りやすい

特約店での還元率

  • 楽天市場:3.0%~16.0%(SPU達成状況により変動)
  • 楽天トラベル:2.0%
  • 楽天ブックス:3.0%
  • ENEOSサービスステーション:1.5%

年間利用額別お得度

  • 年間30万円利用:3,000ポイント
  • 年間50万円利用:5,000ポイント
  • 年間100万円利用:10,000ポイント

2位:JCB CARD W

基本情報

  • 年会費:永年無料(39歳以下限定)
  • 国際ブランド:JCB
  • 還元率:1.0%(常時JCB一般カードの2倍)
  • 発行期間:約1週間

おすすめポイント

  • 39歳以下限定の高還元率カード
  • パートナー店舗でのボーナスポイント
  • 海外旅行傷害保険付帯(最高2,000万円)
  • JCBプラザ(海外サポート)利用可能

パートナー店舗での還元率

  • Amazon:2.0%
  • セブン-イレブン:2.0%
  • スターバックス:5.5%
  • 高島屋:2.0%
  • 昭和シェル石油:2.0%

年間利用額別お得度

  • 年間30万円利用:3,000ポイント
  • 年間50万円利用:5,000ポイント
  • 年間100万円利用:10,000ポイント

3位:リクルートカード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
  • 還元率:1.2%(業界最高水準)
  • 発行期間:約2週間

おすすめポイント

  • 基本還元率1.2%は年会費無料カード最高レベル
  • 公共料金支払いでも1.2%還元
  • リクルートサービスで最大4.2%還元
  • Pontaポイントに等価交換可能

特約店での還元率

  • じゃらん:3.2%
  • ホットペッパーグルメ:3.2%
  • ホットペッパービューティー:3.2%
  • ポンパレモール:4.2%

電子マネーチャージ特典

  • nanaco:月3万円まで1.2%還元
  • 楽天Edy:月3万円まで1.2%還元
  • モバイルSuica:月3万円まで1.2%還元

4位:イオンカードセレクト

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
  • 還元率:0.5%(イオングループで1.0%)
  • 発行期間:約2週間

おすすめポイント

  • イオングループでの買い物がお得
  • 毎月20日・30日はお客さま感謝デー(5%オフ)
  • WAONオートチャージでポイント2重取り
  • イオン銀行金利優遇

イオングループ特典

  • 毎月20日・30日:5%オフ
  • 毎月15日:5%オフ(55歳以上限定)
  • 毎月10日:ポイント5倍
  • イオンシネマ:300円割引

5位:dカード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard
  • 還元率:1.0%
  • 発行期間:約2週間

おすすめポイント

  • ドコモユーザーでなくても申込み可能
  • dポイント特約店で高還元
  • d払い連携で1.5%還元
  • マツモトキヨシで4%還元

特約店での還元率

  • ローソン:5%還元(3%割引+2%ポイント)
  • マツモトキヨシ:4%
  • スターバックス:4%
  • ドトール:4%
  • 高島屋:3%

6位:PayPayカード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
  • 還元率:1.0%
  • 発行期間:約1週間

おすすめポイント

  • PayPay残高チャージ可能(唯一のクレジットカード)
  • ソフトバンク・ワイモバイル利用料金で1.5%還元
  • Yahoo!ショッピングで3%還元
  • ナンバーレス対応でセキュリティ面も安心

7位:セゾンカードインターナショナル

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
  • 還元率:0.5%
  • 発行期間:最短即日

おすすめポイント

  • 最短即日発行対応
  • 永久不滅ポイント(有効期限なし)
  • 西友・リヴィンで5%オフ
  • 充実した優待サービス

8位:エポスカード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA
  • 還元率:0.5%
  • 発行期間:最短即日

おすすめポイント

  • 全国10,000店舗以上で優待
  • 海外旅行傷害保険自動付帯
  • マルイで年4回10%オフ
  • 即日発行対応

9位:ライフカード

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
  • 還元率:0.5%(初年度1.5倍、誕生月3倍)
  • 発行期間:約2週間

おすすめポイント

  • 誕生月はポイント3倍(1.5%還元)
  • 初年度はポイント1.5倍
  • 年間利用額に応じてポイント倍率アップ
  • 学生専用カードもあり

10位:三井住友カード(NL)

基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 国際ブランド:VISA、Mastercard
  • 還元率:0.5%(対象店舗で最大7%)
  • 発行期間:最短10秒(※)

おすすめポイント

  • 最短10秒でカード番号発行
  • セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドで最大7%還元
  • ナンバーレスでセキュリティ面も安心
  • 学生は対象店舗で最大10%還元

※即時発行ができない場合があります。

利用シーン別おすすめカード

楽天経済圏ユーザー

1位:楽天カード

  • 楽天市場、楽天トラベル、楽天モバイル等でポイントアップ
  • SPU達成で楽天市場での還元率が最大16%

Amazon利用者

1位:JCB CARD W

  • Amazonで常時2%還元
  • 39歳以下限定だが高還元率

2位:Amazon Mastercard

  • Amazonで1.5%還元(プライム会員は2%)
  • Amazonポイント直接付与

コンビニ利用者

1位:三井住友カード(NL)

  • セブン-イレブン・ローソンで最大7%還元
  • タッチ決済でポイントアップ

2位:dカード

  • ローソンで5%還元
  • マツモトキヨシで4%還元

公共料金支払い

1位:リクルートカード

  • 公共料金支払いでも1.2%還元
  • 電子マネーチャージでもポイント獲得

イオン利用者

1位:イオンカードセレクト

  • 毎月20日・30日は5%オフ
  • WAONオートチャージでポイント2重取り

年会費無料カードの注意点

1. リボ払いの罠

一部のカードはリボ払いを推奨してきますが、高金利(年15%程度)のため注意が必要です。

対策:

  • 初回設定で一括払いに設定
  • リボ払い専用カードは避ける
  • 毎月の利用明細を確認

2. ポイント有効期限

有効期限の例:

  • 楽天ポイント:最後の獲得・利用から1年
  • dポイント:獲得から4年
  • 永久不滅ポイント:有効期限なし

3. 審査難易度の違い

比較的審査が通りやすい:

  • 楽天カード
  • イオンカード
  • エポスカード

審査が厳しめ:

  • 三井住友カード
  • JCB CARD W(年齢制限あり)

まとめ:目的別最適カード

初心者におすすめ

  1. 楽天カード:使いやすさと還元率のバランス◎
  2. リクルートカード:高還元率で公共料金にも◎
  3. JCB CARD W:39歳以下なら高還元率で海外保険付帯

特定利用でお得

  1. 楽天経済圏:楽天カード
  2. Amazon:JCB CARD W
  3. コンビニ:三井住友カード(NL)
  4. イオン:イオンカードセレクト

即日発行希望

  1. エポスカード:最短即日、優待豊富
  2. セゾンカードインターナショナル:最短即日
  3. 三井住友カード(NL):最短10秒でカード番号発行

年会費無料カードでも十分な還元率と特典を受けられます。まずは自分の利用パターンを把握し、最も使う場面でお得になるカードを選びましょう。複数枚持ちで使い分けするのも効果的な戦略です。

関連記事

ホーム | 記事一覧 | おすすめ商品

※効果には個人差があります。 ※体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

この記事をシェア

おすすめ商品

商品情報を読み込み中...

この記事のタグ

タグをクリックすると、同じタグが付いた記事一覧を表示します。 関連する情報をより詳しく知りたい方におすすめです。