【2025年6月最新】クレジットカードおすすめランキング|年会費無料・高還元率カード徹底比較

LYS-JP編集部
6月29日
7
目次を表示

【PR】この記事には広告が含まれています。 ※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

クレジットカード選びの5つのポイント

  1. 年会費: 無料 or 有料
  2. 還元率: 基本還元率の高さ
  3. 特典: ポイントアップ店舗
  4. 付帯保険: 海外旅行保険など
  5. 審査: 通りやすさ

年会費無料!おすすめクレジットカードTOP10

🥇 第1位: 楽天カード

項目詳細
年会費永年無料
還元率1.0%(楽天市場で3.0%以上)
ブランドVISA/Mastercard/JCB/AMEX
特典新規入会で5,000ポイント
審査★★★★★(通りやすい)

こんな人におすすめ

  • 楽天市場をよく使う
  • 初めてのクレジットカード
  • すぐにカードが欲しい

🥈 第2位: PayPayカード

項目詳細
年会費永年無料
還元率1.0%(PayPay利用で最大1.5%)
ブランドVISA/Mastercard/JCB
特典PayPayボーナス付与
審査★★★★★(通りやすい)

こんな人におすすめ

  • PayPayをメインで使う
  • Yahoo!ショッピング利用者
  • スマホ決済派

🥉 第3位: 三井住友カード(NL)

項目詳細
年会費永年無料
還元率0.5%(対象店舗で最大7%)
ブランドVISA/Mastercard
特典コンビニ・マクドナルドで最大7%
審査★★★★☆(やや厳しめ)

こんな人におすすめ

  • コンビニをよく使う
  • セキュリティ重視
  • ステータス性も欲しい

第4位: JCB CARD W

項目詳細
年会費永年無料(39歳以下限定)
還元率1.0%(特約店で2.0%以上)
ブランドJCB
特典Amazon・セブン-イレブンで2%
審査★★★☆☆(普通)

第5位: dカード

項目詳細
年会費永年無料
還元率1.0%(d払いで1.5%)
ブランドVISA/Mastercard
特典ドコモ料金1%還元
審査★★★★☆(通りやすい)

第6位: エポスカード

項目詳細
年会費永年無料
還元率0.5%(エポスポイント)
ブランドVISA
特典マルイで10%OFF、海外旅行保険自動付帯
審査★★★★★(即日発行可能)

第7位: au PAYカード

項目詳細
年会費永年無料
還元率1.0%(au PAY利用で1.5%)
ブランドVISA/Mastercard
特典au料金支払いでポイント
審査★★★★☆(通りやすい)

目的別おすすめカード

ネットショッピング重視

  1. 楽天カード: 楽天市場で最大16倍
  2. PayPayカード: Yahoo!ショッピングで最大5%
  3. JCB CARD W: Amazonで2%

コンビニ利用重視

  1. 三井住友カード(NL): セブン・ローソンで最大7%
  2. JCB CARD W: セブン-イレブンで2%
  3. dカード: ローソンで最大2%

海外旅行重視

  1. エポスカード: 海外旅行保険自動付帯
  2. 楽天カード: 海外旅行保険付帯(利用付帯)
  3. JCB CARD W: 海外ショッピング保険

申込みの流れ

  1. オンライン申込み: 最短5分
  2. 審査: 最短即日~3営業日
  3. カード到着: 1週間程度
  4. 利用開始: アプリですぐ使える場合も

クレジットカードの賢い使い方

1. メインカードとサブカードを使い分け

  • メイン: 還元率重視
  • サブ: 特定店舗用

2. 支払いはカード1本化

  • ポイントを集約
  • 家計管理も簡単

3. リボ払いは避ける

  • 一括払いが基本
  • 手数料は年15%前後

よくある質問

Q: 審査に落ちた場合は?

A: 6ヶ月以上空けて別のカードに申込みましょう。

Q: 学生でも作れる?

A: 学生専用カードや楽天カードなら作りやすいです。

Q: 何枚まで持てる?

A: 制限はありませんが、2-3枚が管理しやすいです。

まとめ

年会費無料カードでも十分お得に使えます。

  • 楽天経済圏: 楽天カード
  • PayPay派: PayPayカード
  • コンビニ派: 三井住友カード(NL)

まずは1枚作って、クレジットカードのメリットを体験してみましょう!

※効果には個人差があります。

2025年6月の最新トレンド

キャッシュレス決済の進化

2025年6月現在、日本のキャッシュレス決済比率は45%を突破。クレジットカードはその中核を担っています。

新機能・新サービス

  1. タッチ決済の標準化

    • 全新規カードの95%が対応
    • 決済速度が3秒から0.5秒に
  2. AI不正検知システム

    • リアルタイムで不正を検知
    • 誤検知率が50%減少
  3. カーボンオフセット機能

    • 利用額の0.1%を環境保護に
    • SDGs対応カードの増加

審査基準の変化

  • AI審査の導入で即日発行が70%に
  • 副業・フリーランスへの対応強化
  • 学生・主婦の審査通過率が向上

関連記事

ホーム | 記事一覧 | おすすめ商品 | カテゴリ一覧

この記事をシェア

おすすめ商品

商品情報を読み込み中...

この記事のタグ

タグをクリックすると、同じタグが付いた記事一覧を表示します。 関連する情報をより詳しく知りたい方におすすめです。