ビットコインローソク足パターン完全ガイド|反転シグナルと継続パターン

LYS-JP編集部
6月29日
10
目次を表示

ビットコインローソク足パターン完全ガイド

【PR】この記事には広告が含まれています。 ※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

ローソク足パターン分析の基礎

ローソク足パターンは、ビットコイン取引で最も基本的で重要なテクニカル分析手法です。この記事では、市場心理を反映する主要なローソク足パターンと実践的な活用法を詳しく解説します。

TradingView によるチャート (BINANCE:BTCUSDT)

上記はBINANCE:BTCUSDTのリアルタイムチャートです。価格動向の参考にしてください。

上記チャートでは、実際のビットコイン価格でローソク足パターンを確認できます。各パターンの特徴と市場心理を理解していきましょう。

ローソク足の基本構造

ローソク足の構成要素

基本要素

  • 始値(Open): 期間開始時の価格
  • 終値(Close): 期間終了時の価格
  • 高値(High): 期間中の最高価格
  • 安値(Low): 期間中の最安価格

視覚的構造

  • 実体(Body): 始値と終値の間の太い部分
  • 上ヒゲ(Upper Shadow): 実体上端から高値まで
  • 下ヒゲ(Lower Shadow): 実体下端から安値まで

色の意味

陽線(緑/白): 終値 > 始値(上昇)
陰線(赤/黒): 終値 < 始値(下落)

ローソク足が示す市場心理

大きな実体

  • 強い方向性(買いまたは売り圧力)
  • 明確なトレンド継続
  • 投資家の確信度が高い

小さな実体

  • 迷いや優柔不断
  • 売り買いが拮抗
  • 転換点の可能性

長いヒゲ

  • 一方向への試し(上ヒゲ=売り圧力、下ヒゲ=買い支え)
  • 抵抗や支持の存在
  • 反転の可能性

単一ローソク足パターン

ハンマー(Hammer)

特徴

  • 下降トレンド後に出現
  • 小さな実体(陽線・陰線問わず)
  • 長い下ヒゲ(実体の2倍以上)
  • 上ヒゲはない(またはごく短い)

市場心理

  1. 安値で強い売り圧力
  2. その後、買い支えが入る
  3. 売り方の力が弱まる
  4. 反転上昇の可能性

売買戦略

確認: 翌日の陽線で反転確認
エントリー: ハンマー高値突破
損切り: ハンマー安値割れ
利確目標: 直近レジスタンス

逆ハンマー(Inverted Hammer)

特徴

  • 下降トレンド後に出現
  • 小さな実体
  • 長い上ヒゲ(実体の2倍以上)
  • 下ヒゲはない(またはごく短い)

市場心理

  • 高値での売り圧力はあるが、安値では買い支え
  • 売り方の勢いが弱まっている
  • 翌日の確認が重要

流れ星(Shooting Star)

特徴

  • 上昇トレンド後に出現
  • 小さな実体
  • 長い上ヒゲ
  • 下ヒゲはほとんどない

市場心理

  • 高値で強い売り圧力
  • 買い方の勢いが頭打ち
  • 上昇トレンド終了の可能性

売買戦略

確認: 翌日の陰線で反転確認
エントリー: 流れ星安値割れ
損切り: 流れ星高値突破
利確目標: 直近サポート

十字線(Doji)

基本的な十字線

  • 始値と終値がほぼ同じ
  • 上下にヒゲ
  • 売り買いが完全に拮抗
  • 転換点のシグナル

十字線の種類

トンボ(Dragonfly Doji)

  • 下に長いヒゲ、上ヒゲなし
  • 下降トレンド後で強気転換示唆
  • 売り圧力の後に買い支え

墓石(Gravestone Doji)

  • 上に長いヒゲ、下ヒゲなし
  • 上昇トレンド後で弱気転換示唆
  • 買い圧力の後に売り圧力

長足十字線(Long-legged Doji)

  • 上下に長いヒゲ
  • 強い迷いを示す
  • 大きな転換の前兆

複数ローソク足パターン

エンゴルフィング(包み線)

強気エンゴルフィング

  • 下降トレンド後に出現
  • 1本目:小さな陰線
  • 2本目:1本目を完全に包む大きな陽線
  • 強い買い転換シグナル

弱気エンゴルフィング

  • 上昇トレンド後に出現
  • 1本目:小さな陽線
  • 2本目:1本目を完全に包む大きな陰線
  • 強い売り転換シグナル

エンゴルフィング売買戦略

【強気エンゴルフィング】
エントリー: 2本目陽線の終値
損切り: エンゴルフィング安値
利確: リスクの2-3倍

【弱気エンゴルフィング】
エントリー: 2本目陰線の終値
損切り: エンゴルフィング高値
利確: リスクの2-3倍

はらみ線(Inside Bar)

特徴

  • 1本目:大きな実体
  • 2本目:1本目の実体内に収まる小さなローソク足
  • 勢いの鈍化を示唆
  • ブレイクアウト待ちの状態

売買戦略

  • はらみ線の高値・安値ブレイクアウトを狙う
  • ブレイク方向にエントリー
  • 反対側を損切りライン

ピアシングライン(差し込み線)

特徴

  • 下降トレンド後に出現
  • 1本目:大きな陰線
  • 2本目:陰線の中点以上まで上昇する陽線
  • 売り圧力の弱まりを示唆

判定基準

2本目陽線の終値 > 1本目陰線実体の中点
→ 有効なピアシングライン

ダークカバークラウド(かぶせ線)

特徴

  • 上昇トレンド後に出現
  • 1本目:大きな陽線
  • 2本目:陽線の中点以下まで下落する陰線
  • 買い圧力の弱まりを示唆

継続パターン

三兵(Three White Soldiers/Three Black Crows)

三白兵(Three White Soldiers)

  • 3本連続の陽線
  • 各陽線の終値が前日を上回る
  • 強い上昇継続シグナル
  • 実体が大きいほど信頼性高い

三羽烏(Three Black Crows)

  • 3本連続の陰線
  • 各陰線の終値が前日を下回る
  • 強い下降継続シグナル
  • 上昇トレンド後で特に有効

窓(Gap)

窓の種類

  • 普通の窓: 一般的な価格乖離
  • ブレイクアウェイ窓: トレンド転換時の窓
  • 継続窓: トレンド中期の窓
  • 疲労窓: トレンド終盤の窓

窓埋め理論

  • 多くの窓は埋められる傾向
  • 窓埋め狙いの逆張り戦略
  • ただし、強いトレンドでは窓埋めしない場合も

パターンの信頼性向上方法

出来高との併用

信頼性の高いパターン

反転パターン + 大量出来高 = 高信頼性
継続パターン + 出来高増加 = 継続性高い

警戒すべきパターン

強いパターン + 少量出来高 = だましの可能性

複数時間軸での確認

時間軸の重要度

日足 > 4時間足 > 1時間足 > 15分足

確認方法

  1. 上位足でトレンド確認
  2. 下位足でパターン検出
  3. 上位足でパターン確認
  4. エントリーは下位足で実行

サポート・レジスタンスとの併用

効果的な組み合わせ

  • 重要サポート付近でのハンマー
  • 重要レジスタンス付近での流れ星
  • ブレイクアウト後のリテストでのパターン

実践的な売買戦略

パターン別エントリー方法

即座エントリー

対象: 強いパターン(エンゴルフィング等)
条件: 出来高を伴う + 重要レベル付近
方法: パターン完成と同時にエントリー

確認後エントリー

対象: 弱いパターン(十字線等)
条件: 翌日の確認必要
方法: 方向性確認後にエントリー

リスク管理

損切りライン設定

  • ハンマー:安値割れ
  • 流れ星:高値突破
  • エンゴルフィング:パターンの反対端
  • 十字線:翌日の反対方向確認

ポジションサイズ

強いパターン: 通常サイズ
弱いパターン: 小さめサイズ
複数確認済み: 大きめサイズ

よくある失敗パターン

パターンの過剰解釈

問題点

  • 弱いパターンを強く解釈
  • 希望的観測での判断
  • 他の要因を無視

改善方法

  • 客観的な判定基準の設定
  • 複数根拠での確認
  • 感情的判断の排除

時間軸の混同

問題点

  • 短期足のパターンで長期判断
  • 異なる時間軸での矛盾

改善方法

  • メイン時間軸の決定
  • 上位足優先の判断
  • 一貫した時間軸分析

まとめ:ローソク足パターンの実践活用

成功のポイント

  1. 基本パターンの習得: 主要パターンの完全理解
  2. 出来高との併用: パターンの信頼性向上
  3. 複数時間軸確認: だまし回避と精度向上
  4. 厳格なリスク管理: 想定外への対処

実践チェックリスト

パターン確認時

  • パターンは教科書通りの形か
  • 出来高は伴っているか
  • 上位足でも同じ方向性か
  • 重要なサポレジ付近か
  • 他の指標も同方向か

ローソク足パターンは市場参加者の心理を映す鏡です。パターンの背景にある投資家心理を理解し、他の分析手法と組み合わせることで、より精度の高い投資判断が可能になります。投資は自己責任で行い、余剰資金での取引を心がけましょう。

関連記事

ホーム | 記事一覧 | おすすめ商品

※効果には個人差があります。 ※体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

この記事をシェア

おすすめ商品

商品情報を読み込み中...

この記事のタグ

タグをクリックすると、同じタグが付いた記事一覧を表示します。 関連する情報をより詳しく知りたい方におすすめです。